食彩アドコム

イベント

カラダ改善プロジェクト2019〔アレルギー対策展〕出展の記録(2019年11月20日ー22日)

アレルギー対策展

カラダ改善プロジェクト2019〔アレルギー対策展〕
(東京ビッグサイト西展示棟@東京有明国際展示場)

 

カラダ改善プロジェクト2019【アレルギー対策展】(主催:一般社団法人日本能率協会)が、11月20日(水)から11月22日(金)まで東京ビッグサイトで行われました。

今回、弊社は出展企業である企業組合ビュースパイアの応援として参加してきました。

取扱商品「滋美恵グルト」「ベジマヨ」について

アレルゲン27品目を含まない植物性100%(グルテンフリー&ヴィーガン)の製品です。

「滋美恵グルト」とは、

乳製品を使わない「お米で作ったヨーグルト」。

滋賀県を代表する発酵食品「ふなずし」の飯に含まれる「植物性乳酸菌」でお米を発酵。有機JAS米と比良山系から注がれる酒仕込みにも使われる湧き水だけで作られています。

「ふなずし」には、およそ200種類以上もの菌が生息しており、その中で酸に強い乳酸菌3種類を単離したのち、別々に発酵させブレンド。その後、低温熟成させてお客様のお手元にお届けしています。

市販のヨーグルトとは全く性質が異なり、生きているからこそどんどん発酵が進みます。

「ベジマヨ」とは、

卵やお豆腐を使わない主原料はお米と岩塩だけで作ったマヨネーズ風の発酵食品です。

滋賀県を代表する発酵食品「ふなずし」の飯に含まれる「植物性乳酸菌」と有機JAS米を発酵させた3つのタイプ(プレーン、ガーリックペッパー、シーザーサラダ)のマヨネーズ風ディップです。

お米を乳酸菌発酵させることにより生まれた旨味成分をいかし、化学調味料を加えず安心していただける材料のみで作られています。

プレーンに関しては、原材料はお米とお塩のみ。その他のタイプはプレーン味に厳選したハーブやスパイスを加えアレンジしたものです。

 

いずれもお米を乳酸発酵させることで爽やかな酸味と旨味を実現できた、発酵の町滋賀県高島市で生まれた傑作品なのです。

「滋美恵グルト」「ベジマヨ」の特徴

近年、厚生労働省によると、2人に1人は何らかのアレルギーに罹患していると発表されました。

アレルギーは腸内環境と深く関係していると言われていますが、特に「お米のヨーグルト」はアレルゲン27品目の除去食品であるとともに、日本古来の菌が作り出した発酵食品でもあり、生きて腸まで届くことにより腸内環境を改善してくれる食べ物です。

また、植物性の豆乳ヨーグルトは近年市場に出回ってきていますが、原料が「お米」でできたものは世界でも唯一の工場で生産されており特許も有しています。

新商品「ファイトイン」「キューペット」の展示

今回は、「滋美恵グルト」「ベジマヨ」に加え、常温で賞味期間2ヶ月とした粉末タイプの乳酸菌とペット用乳酸菌を展示しました。

滋美恵グルト考案者「三科美保子さん」プロフィール

お米の乳酸菌美容研究会会長、発酵ローフードマイスター、ITEC国際ライセンス取得、ミホホリスティックサロン主宰。

心・身体・精神を癒し、クライアントの状態に合わせた施術とアドバイスを行う。また、ローフードや発酵食品をあわせたオリジナルの「発酵リビングフード」を提案。

内側から美しくいつまでも若々しくいるための美容・健康講座「美腸美人塾」を全国で展開しています。

 

出展ブースの様子

今回は業務用としての展示は初めての試みで、お客様がどのぐらいお越し頂けるのか最初は不安でした。
しかし、開催初日まもなくそのような不安は一瞬で払拭、大勢のお客様が興味関心を示していただき、昼食をとる暇もないほどの大盛況となりました。

関心を持っていただいたお客様の業種は、病院、百貨店、レストラン、カフェ、スポーツクラブ、エステティックサロン、ペットショップ、関係者等々多岐にわたりました。さらに海外の方の関心も非常に高かったことが印象的でした。

お客様からは、「このような商品が市場に出るのを待ちに待っていました」「ご案内状を見て直ぐに駆けつけてきました」「直ぐに一定量欲しいけどどうしたら購入できるの?」という特に嬉しいご意見や、商品の成分等の詳細、保存方法、食べ方等有難いご質問も数多く頂き、これも関心の高さが伺え非常にありがたかったです。

お越し頂いたお客様、主催者の方々、ご協力頂いた皆さま、この場を借りて御礼申し上げます。

カラダ改善プロジェクト2019カラダ改善プロジェクト2019アレルギー対策展カラダ改善プロジェクト2019出展ブースブースは商品の特徴とメッセージをPRする比較的シンプルでおしゃれな外観

カラダ改善プロジェクト2019アレルギー対策展カラダ改善プロジェクト2019アレルギー対策展出展商品滋美恵グルト、左側の黄色いラベルは花粉の季節に喜ばれる「滋美恵シャポレン」(生きた乳酸菌+柑橘類じゃばらのチカラ)

カラダ改善プロジェクト2019アレルギー対策展出展商品滋美恵グルト

カラダ改善プロジェクト2019アレルギー対策展出展商品滋美恵ベジマヨ

カラダ改善プロジェクト2019アレルギー対策展出展商品新商品「ファイトイン」「キューペット」

カラダ改善プロジェクト2019アレルギー対策展出展時の様子カラダ改善プロジェクト2019アレルギー対策展出展時の様子「日本古来の善玉菌がおなかを救う」がキャッチフレーズ

カラダ改善プロジェクト2019アレルギー対策展出展時の様子

他のブログ記事

メープルシロップとは、はちみつとの違いと注意点 植物性プロテインを考える プラントベースホールフードが話題な理由 フランスレストラン文化 サービスの世界 フランスレストラン文化の伝統と今 スロベニアのミツバチとのお付き合い! 蜂蜜の歴史、そして養蜂の国スロベニア! ミツバチの素晴らしさ、そしてスロベニア共和国 ぬか床とコンポスト、循環生活をはじめました! 【知る】地球最古の野菜、タイガーナッツ その2 【知る】地球最古の野菜、タイガーナッツ その1 暮らしの中にある月 【知る】生ごみを捨てない、コンポストで循環生活! 次亜塩素酸水に関するNITE最終報告について プラントベース ホールフード 食生活スタートガイド 【知る】「希少な蜂蜜」マヌカハニーで免疫強化! 【連載:お米の話(10)】微生物の力 【知る】循環備蓄(ローリングストック)生活への取組みについて 【知る】新型コロナウイルス対策には免疫機能強化が大切! rooms40〔クリエイティブの祭典〕出展の記録(2020年2月20日ー22日) 【発酵】滋賀県高島市発酵リアルテーマパークの視察 中川貴雄 個展 All Times 出展の記録(2019年12月22日ー25日) 【連載:お米の話(9)】お酒との関係について 【生徒さまの声】由比りか先生のこだわり材料で作るぬか床講座 【連載:お米の話(8)】稲作の未来 発酵縁日の記録(2019年10月12日~14日) 【連載:お米の話(7)】農薬を使わない米作り 【知る】ぬか(糠)について学ぶ 【連載:お米の話(6)】お米の構造のこと 【連載:お米の話(5)】美味しいお米の栽培のこと 【奥会津金山天然炭酸の水】特別な美味しさの秘密 【連載:お米の話(4)】種のこと 【スペルト小麦】お勧めする理由 【APGF主催】2018年プロスペール・モンタニエ国際料理コンクール 料理講習会 【連載:お米の話(3)】お米の炊き方のこと 【連載:お米の話(2)】土の力のこと 【ピランソルト】世界中で珍重される「幻の塩の花」 【知る】お米について基礎から学ぶ 【食品パウダー】 無添加・無着色・無香料・ノンシュガー  【ロゴ入りマカロン】フランス国家最優秀職人MOFニコラ・ブッサン監修 【知る】お塩について基礎から学ぶ(2) 【知る】お塩について基礎から学ぶ(1) 【連載:お米の話(1)】お米の種類のこと 【知る】写真の7種の基本構図について 【連載:乳酸菌の話(7)】生菌と死菌 【連載:乳酸菌の話(6)】酵素について 【連載:乳酸菌の話(5)】発酵について 【連載:乳酸菌の話(4)】腸内細菌について 【連載:乳酸菌の話(3)】人間の腸の中はどうなってるの? 【連載:乳酸菌の話(2)】食物アレルギーについて 【連載:乳酸菌の話(1)】食物アレルギーについて 【薬膳】通信講座「薬膳コンサルタント認定講座」よくあるご質問 【薬膳】「薬膳コンサルタント認定講座」の特徴