食彩アドコム

商品紹介

【ピランソルト】世界中で珍重される「幻の塩の花」

【ピランソルト】世界中で珍重される「幻の塩の花」

世界中で珍重される「幻の塩の花」

 

ピランソルトは、自然豊かなスローライフ・スローフードの国であるスロヴェニア共和国ピランで採取される塩。

製造方法は、700年前から変わらず伝統的な製法にこだわり、究極のエコロジーなローカルフードです。

特別な美味しさの秘密は下記の通りですが、弊社はこの「幻の塩」の伝統を少しでも守りたいと思い取り扱っています。

理由1.「海」と「山」両方のミネラルを取り込んでいること

「ピランソルト」世界中で珍重される「幻の塩の花」

 

  1. アルプス山脈の腐葉土が森林地帯(「山」)、鍾乳洞(「海」)を抜けてアドリア海へ注ぎ込みます。
    ⇒このミネラル豊富な泥(ペトラ、という)を塩床にします。
  2. ペトラは、バイオ堆積層なので、バクテリアの力で海水を更に浄化します。
  3. 塩田は、そのペトラを2~3年かけて敷き詰め、石のローラーで固めることで作られます。
    ペトラは固い為、砂が混じらず白い塩が収穫できるのです。⇒他の天日塩との大きな違いはこのペトラです。
    なお、塩田はラムサール条約※で守られた国立公園の中にあります。⇒ここは、汚染物質の入り込む余地がない場所です。

    ※ラムサール条約とは:特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地を保全するための条約

理由2.スロヴェニア無形文化遺産に登録された伝統的製法

スロベニアのピラン塩田風景

  1. アドリア海の泥ペトラを2~3年かけて敷き詰め、石のローラーで固めて塩床をつくる
  2. 常に一定の方向に流れて浄化されているアドリア海の海水を引き込む
  3. 天日と風のみで乾燥、そしてペトラがゆっくり海水を浄化
  4. 手作業で収穫

 

この塩田は、700年前から変わらぬ自然を大切にした伝統的製法で、かつ伝統的な用具を使用して手作業で塩を採取する製法のみが認められています。

そのため、塩の一粒一粒に、太陽のエネルギーと海の豊かさと、熟練した職人の心配りがこもっています。

因みに、各国の天日塩でも珍しい製法で、バランスが良く純度が高く白い塩を作る為の製法といえます。

この製法は、2015年にスロヴェニア無形文化遺産に登録されました。

天日塩とは、「太陽の熱だけで海水の水分を蒸発させてつくられた塩」をいう。

※ピランソルトは、天日塩で有名な他の塩田の塩よりピュアで見た目もきれい(より白い)。

理由3.ピランの場所


ピランはココ ⇑

ヴェネチア建築が特徴のピランは、スロヴェニア共和国の西南でイタリアヴェネチアの東に位置するアドリア海に面した美しい港町で町全体が歴史的文化遺産、人口2万人弱のリゾート地です。

ピランの塩田は、幾つもの川が、キノコや果実が採取できる森林地帯を通り、幾多の鍾乳洞を抜けながら、アドレア海へ流れ込みます。

河口付近の汽水の湿地は、ラムサール条約で守られた国定の自然保護区域であり、水鳥と動植物、豊富なプランクトンが生息する、スロヴェニア政府による自然公園の指定を受けた素晴らしい環境です。

ピランソルトの歴史は、ローマ時代まで遡り、長い間ピランを支配していたハプスブルグ家に献上されていた「ハプスブルグ家ゆかりの塩」。ピランの町には今もマリアテレジアの別荘が残っています。

ソルトフラワー

ピランソルト

夏の一番暑い数週間、太陽の日差しと風により短時間で結晶化したピラミッド型の塩の花を水面から丁寧にすくいあげて収穫します。

大粒でその一つ一つが花弁を開いた花のように見え、風が強すぎたり雨が降ると消えてしまうはかなさから、「ソルトフラワー」と呼ばれています。

故に世界中で珍重される「幻の塩の花」。

苦みがなく、バランスの良いうま味の中に甘さすら感じられるまろやかさである。天ぷらや白ワインに合い、オリーブオイルとの相性も格別です。また、野菜との相性もぴったりです。

トラディショナルシーソルト

スロベニアの塩田風景

堆積層「ペトラ」を敷き詰めた塩田の底にできる結晶がトラディショナルシーソルトです。

にがり成分を含んだ結晶は、あっさりしていながらも特有の風味があります。下ごしらえ、漬物、香り塩あるいは敷塩などにお気軽に使えるお塩です。

ご購入はこちらから。
食彩アドコムSHOPサイトURL(こちらをクリックしてください)

他のブログ記事

メープルシロップとは、はちみつとの違いと注意点 植物性プロテインを考える プラントベースホールフードが話題な理由 フランスレストラン文化 サービスの世界 フランスレストラン文化の伝統と今 スロベニアのミツバチとのお付き合い! 蜂蜜の歴史、そして養蜂の国スロベニア! ミツバチの素晴らしさ、そしてスロベニア共和国 ぬか床とコンポスト、循環生活をはじめました! 【知る】地球最古の野菜、タイガーナッツ その2 【知る】地球最古の野菜、タイガーナッツ その1 暮らしの中にある月 【知る】生ごみを捨てない、コンポストで循環生活! 次亜塩素酸水に関するNITE最終報告について プラントベース ホールフード 食生活スタートガイド 【知る】「希少な蜂蜜」マヌカハニーで免疫強化! 【連載:お米の話(10)】微生物の力 【知る】循環備蓄(ローリングストック)生活への取組みについて 【知る】新型コロナウイルス対策には免疫機能強化が大切! rooms40〔クリエイティブの祭典〕出展の記録(2020年2月20日ー22日) 【発酵】滋賀県高島市発酵リアルテーマパークの視察 中川貴雄 個展 All Times 出展の記録(2019年12月22日ー25日) カラダ改善プロジェクト2019〔アレルギー対策展〕出展の記録(2019年11月20日ー22日) 【連載:お米の話(9)】お酒との関係について 【生徒さまの声】由比りか先生のこだわり材料で作るぬか床講座 【連載:お米の話(8)】稲作の未来 発酵縁日の記録(2019年10月12日~14日) 【連載:お米の話(7)】農薬を使わない米作り 【知る】ぬか(糠)について学ぶ 【連載:お米の話(6)】お米の構造のこと 【連載:お米の話(5)】美味しいお米の栽培のこと 【奥会津金山天然炭酸の水】特別な美味しさの秘密 【連載:お米の話(4)】種のこと 【スペルト小麦】お勧めする理由 【APGF主催】2018年プロスペール・モンタニエ国際料理コンクール 料理講習会 【連載:お米の話(3)】お米の炊き方のこと 【連載:お米の話(2)】土の力のこと 【知る】お米について基礎から学ぶ 【食品パウダー】 無添加・無着色・無香料・ノンシュガー  【ロゴ入りマカロン】フランス国家最優秀職人MOFニコラ・ブッサン監修 【知る】お塩について基礎から学ぶ(2) 【知る】お塩について基礎から学ぶ(1) 【連載:お米の話(1)】お米の種類のこと 【知る】写真の7種の基本構図について 【連載:乳酸菌の話(7)】生菌と死菌 【連載:乳酸菌の話(6)】酵素について 【連載:乳酸菌の話(5)】発酵について 【連載:乳酸菌の話(4)】腸内細菌について 【連載:乳酸菌の話(3)】人間の腸の中はどうなってるの? 【連載:乳酸菌の話(2)】食物アレルギーについて 【連載:乳酸菌の話(1)】食物アレルギーについて 【薬膳】通信講座「薬膳コンサルタント認定講座」よくあるご質問 【薬膳】「薬膳コンサルタント認定講座」の特徴