食彩アドコム

学ぶ

暮らしの中にある月

「暮らしの中にある月」とは、毎月新月の日に開催する講師13人による月に関するイベントです。

開催期間は、5月23日から11月15日までの新月の日。 コロナ禍にスタートしたため5月と6月はオンラインにて開催、7月21日(火)には感染対策に気をつけてリアル開催をする予定です。

このイベントは月をテーマとして、13人の各分野の専門講師から心や体の整え方やメイクやダイエット等、気になることを学ぶことができます。

是非ご参加いただき、
自然の声やリズムを再認識して楽しく学んでいただければと思います。

〔暮らしの中にある月特設HP:https://moon.shokusaiadcom.jp/

「暮らしの中にある月」とは

人生100年時代といわれる今、
この長い時間を一緒過ごしてくれるモノやコトを発見し、それを伝えていくことはたいせつなことと思います。

そのアプローチの一つが、ずっと昔から日本人が大切にしてきたコトやモノに再び思いを寄せることです。

長い間日本人のくらしは、新月から次の新月になるまでをひと月とする太陰暦で営まれ、月の満ち欠けのリズムに寄り添いながら、私達の祖先は折々の豊かな生活様式をはぐくんできました。

もし、月がなかったら・・・。 私達の生命は存在せず、かりに生まれていたとしても生命にとって快適な環境はなかったでしょう。
そう、月と地球は絶妙のバランスによって、いつも私達のココロとカラダに大いなる恩恵を与えてくれているのです。

折しも今、私達は、地球を覆う目に見えない恐怖と向き合い、ひとりひとりに備わった本来の力を取り戻すことが求められています。

そんな時だからこそ、何が自分にとって生きていく支えは何なのかを見直すことが大切と思います。

過剰な情報が飛び交かうこの時代、自然の声やリズムを再認識しながら、自分らしい健やかさを学ぶ時間をご一緒しませんか?

 

開催要項

  • 開催場所  レッスンはブリーゼブリーゼ(西梅田)3階タルシルLab内(開催は自粛規制等ありましたら延期、またはzoomレッスンに切り替わる場合がございます。ご了承ください)

  • 開催日 5月~11月 新月の日
    第1回  5/23(土)  終了!!   ZOOM講座 オリエンテーション
    第2回  6/21(日) 終了!!   ZOOM講座
    第3回  7/21(火) 開催予定 BreezeBreeze(西梅田)3階タルシルラボ内

  • 主催等   悠音&食彩アドコム  (協力・タルシルLab)
  • 問合せ先  info@tarushiru-lab.jp
  • キャンセルについて お申込み後のキャンセルは、各講師にメールにてご連絡下さい。
  • 募集人数  各講座 6 ~ 8人(予約のみ:当日受付不可)

『暮らしの中にある月』お申込みページ

Peatix(外部ページ):https://peatix.com/group/7262291/events

 

「暮らしの中にある月」13人の講師

各講師の【講座テーマ】または写真をクリックして頂くと、講師のプロフィールが表示されます。

【講座テーマ】 月のリズムに合わせた美しい体の整え方と歩き方

勝田美智
勝田美智(かつだ みさと)先生

月のリズムと骨盤の関係を知り良い姿勢と歩き方で、心とカラダを整えてみませんか? 月経の悩みの軽減や、代謝と免疫をアップする身体を作りましょう。 日常の所作を美しくする、一石二鳥三鳥の講座です。

【講座テーマ】月の満ち欠けに合わせたスキンケア&メイク

玉川多恵子
玉川多恵子先生

月はわたしたちにとってとても身近な存在です。ことに私達女性はその満ち欠けにとても影響を受けています。 月に呼応する身体、気分。そこを意識したスキンケアやメイクアップを学びませんか?いつものあなたの美しさがより一層内側から輝いてきます。

【講座テーマ】 『月の女神の引き寄せマインド』

脇田朋子
脇田朋子先生

マインドの講座を開催いたします。 『月の女神の引き寄せマインド』

アファメーションって何?引き寄せって本当に出来るの?望み通りの人生になるコツをわかりやすくお伝えします。

【講座テーマ】 その月の星座に合わせたアロマクラフト作り

森野真理子
森野真理子先生

ムーンウォーターや月々に対応している精油を使ってエアフレッシュナーや化粧水などのアロマクラフトを作っていただきます。 ご希望者にはご自宅用キットもご用意しています。

【講座テーマ】月のリズムを味方につけて楽しみながら痩せるムーンダイエット

小林美香
小林美香先生

月は女性と称されるように、女性の身体と月は深い関係があります。体の変化やメンタル、食欲も月の影響を受けているとも言われているのです! 月のリズムを活用して、ダイエットや子宮力を高める美しい身体作りをご提案します。

【講座テーマ】月経と月との関係の大切さを知ろう。

樋口亮佑、樋口梨沙
樋口亮佑先生、樋口梨沙先生

月経と月との関係を踏まえた上で、臓器がどんな役割でわたしたちのカラダの中に存在しているのかを紐解いていこうと思っています。 毎回違った臓器からの支給・卵巣へ与える影響や対処法をお伝えします。 栄養やココロとカラダ、臓器のことに興味がある方、生理痛でお悩みの方もぜひ。

【講座テーマ】月のサイクルに合わせた『深眠ヘッドセラピー』のセルフケアバージョン

天野真美子
天野真美子先生

様々なストレスでいつの間にか疲れ果て『本来の自分のリズム』を忘れてしまっている私達。 心地よいヘッドセラピーとアロマを用いて月のリズムに寄り添うムーンセラピーで『本当のあなたのリズム』を思い出しましょう。

【講座テーマ】”月の満ち欠け”と”バイオリズム”の深い関係性

山本しおり
山本しおり先生

月の満ち欠けとバイオリズム(「身体」「感情」「知性」)には深い関係性があり、 こうした月の満ち欠けとライフスタイルを重ね合わせた美容・健康法の「月美容」と共に ココロとカラダのあたためをお伝えする講座です。

【講座テーマ】 月のエネルギーと自己意識の向上

上野みどり
上野みどり先生

地球が大きな変換期を迎えた今、女性性のエネルギーを持つ月の意識に同調しながら、自らを受容し、満たして行くことの大切さをお伝えします。

【講座テーマ】月のリズムに感謝しながら夢・ビジョンを叶えよう。

大村晴美
大村晴美(おおむらはるみ)先生

新月はスタート・リセットに相応しい日。 その日に願い事(アファメーション) で願いを宣言し、可視化する事で意識が高まり、願い事が叶いやすくなるためのワークショップ。

【講座テーマ】月の満ち欠けと月星座で読む占い

橘怜奈
橘 怜奈(たちばなれいな)先生

空に浮かぶ月と、私たちの身体や日々の生活には実は繋がりがあります。 あなたの月星座を知り、自分だけの今日の占いを作ってみませんか。 初心者の方向けに、月星座とは/月星座の調べ方/今日の占いの作り方をお伝えします。

【講座テーマ】 月心とOracleあなたの物語

碧香月心
碧香月心(あおかつきこ)先生

人生のリズムは月のリズムに影響をたくさん受けています。 そして私たちの毎日には宇宙からのメッセージがたくさん転がっています。 きちんと気付けるモノから見過ごしてしまうモノまで。 月と共に降り注ぐメッセージをあなたの内側へと繋ぐお手伝いをさせて下さい。

【講座テーマ】月の力をかりて手帳で夢をかなえよう

阿久津圭子
悠音(ゆうおん)先生

手帳の使い方は様々。 スケジュール管理や、日記のように使ったり。 それだけでは勿体ない! 宇宙からのメッセージを交えながら、月の満ち欠けに沿った手帳に、未来予想図を書いてみませんか。 書くってハードルが高いと感じていらっしゃる方にお薦めです。

 

『暮らしの中にある月』お申込みページ

Peatix(外部ページ):https://peatix.com/group/7262291/events

 

他のブログ記事

メープルシロップとは、はちみつとの違いと注意点 植物性プロテインを考える プラントベースホールフードが話題な理由 フランスレストラン文化 サービスの世界 フランスレストラン文化の伝統と今 スロベニアのミツバチとのお付き合い! 蜂蜜の歴史、そして養蜂の国スロベニア! ミツバチの素晴らしさ、そしてスロベニア共和国 ぬか床とコンポスト、循環生活をはじめました! 【知る】地球最古の野菜、タイガーナッツ その2 【知る】地球最古の野菜、タイガーナッツ その1 【知る】生ごみを捨てない、コンポストで循環生活! 次亜塩素酸水に関するNITE最終報告について プラントベース ホールフード 食生活スタートガイド 【知る】「希少な蜂蜜」マヌカハニーで免疫強化! 【連載:お米の話(10)】微生物の力 【知る】循環備蓄(ローリングストック)生活への取組みについて 【知る】新型コロナウイルス対策には免疫機能強化が大切! rooms40〔クリエイティブの祭典〕出展の記録(2020年2月20日ー22日) 【発酵】滋賀県高島市発酵リアルテーマパークの視察 中川貴雄 個展 All Times 出展の記録(2019年12月22日ー25日) カラダ改善プロジェクト2019〔アレルギー対策展〕出展の記録(2019年11月20日ー22日) 【連載:お米の話(9)】お酒との関係について 【生徒さまの声】由比りか先生のこだわり材料で作るぬか床講座 【連載:お米の話(8)】稲作の未来 発酵縁日の記録(2019年10月12日~14日) 【連載:お米の話(7)】農薬を使わない米作り 【知る】ぬか(糠)について学ぶ 【連載:お米の話(6)】お米の構造のこと 【連載:お米の話(5)】美味しいお米の栽培のこと 【奥会津金山天然炭酸の水】特別な美味しさの秘密 【連載:お米の話(4)】種のこと 【スペルト小麦】お勧めする理由 【APGF主催】2018年プロスペール・モンタニエ国際料理コンクール 料理講習会 【連載:お米の話(3)】お米の炊き方のこと 【連載:お米の話(2)】土の力のこと 【ピランソルト】世界中で珍重される「幻の塩の花」 【知る】お米について基礎から学ぶ 【食品パウダー】 無添加・無着色・無香料・ノンシュガー  【ロゴ入りマカロン】フランス国家最優秀職人MOFニコラ・ブッサン監修 【知る】お塩について基礎から学ぶ(2) 【知る】お塩について基礎から学ぶ(1) 【連載:お米の話(1)】お米の種類のこと 【知る】写真の7種の基本構図について 【連載:乳酸菌の話(7)】生菌と死菌 【連載:乳酸菌の話(6)】酵素について 【連載:乳酸菌の話(5)】発酵について 【連載:乳酸菌の話(4)】腸内細菌について 【連載:乳酸菌の話(3)】人間の腸の中はどうなってるの? 【連載:乳酸菌の話(2)】食物アレルギーについて 【連載:乳酸菌の話(1)】食物アレルギーについて 【薬膳】通信講座「薬膳コンサルタント認定講座」よくあるご質問 【薬膳】「薬膳コンサルタント認定講座」の特徴