食彩アドコム

知る

ぬか床とコンポスト、循環生活をはじめました!

循環生活

発酵のある暮らし、微生物と生きる

これまで『発酵のある暮らし、微生物と生きる』をテーマとして活動を行っていますが、先月よりコンポストを始めることにより微生物と共に生きる昔ながらの循環生活となってきたように思います。

それは、今の時期によく食べるスイカ。

スイカの果実はそのまま食べたりジュースにしたりしますが、以前よりスイカの皮の部分を「こだわり材料でつくるぬか床」に漬けると美味しくなることを知りぬか漬けにして食べてました。

ただ、スイカは連日食べるため、皮は全部ぬか床に使えずやむを得なく余る。従来は、一部を生ごみへ。

それが、コンポストを始めたことにより、この余ったスイカの皮は他の生ごみとともにコンポストへ。もう捨てるところはありません。
それが堆肥となり、スイカの種を植えてスイカを育てる。

そのスイカをまた食べる。

微生物との協働作業、これぞ循環生活の始まり!

 

「こだわり材料で作るぬか床講座」とは

この講座は、美味しいお米龍の瞳さんの無農薬の米糠と、ミネラル豊富なスロヴェニア産ピランソルトを使ってぬか床を作ります。

糠はお米の外皮ですから玄米の栄養をそのまま採れるビタミン豊富です。
また、ぬか漬けの乳酸菌は生きたまま腸に届くため、腸内環境を整えるのに適しています。
塩分を気にする方は特にお塩にこだわる事をお勧めします。
ミネラルバランスの良い塩で作れば余分な塩は体外に排出されます。

こだわりの糠(無農薬で甘みのある龍の瞳さん)とお塩(ミネラル豊富な旨味のあるピランソルト)で作るぬか床はお味はもちろん、健康的にも格別です。

ぬか漬けって難しく思えますが、理論さえ知っていれば簡単です。
毎日混ぜる必要もありません。
余った野菜はなんでも漬けることができ、簡単に野菜料理が出来てしまうので、面倒くさがりの方にこそおススメです。

こだわり材料で作るぬか床

こだわりの糠と塩

日本テレビの“ザ!鉄腕!DASH ‼”でも取り上げられた美味しいお米「龍の瞳」さんの無農薬の米糠と、美しいアドリア海で太陽の光と風で700年前から同じ伝統的製法で作られる「海」と「山」両方のミネラル豊富なスロヴェニア産「ピランソルト」を使ってぬか床を作ります。
甘みのある龍の瞳さんの糠と旨味のあるピランソルトで作るぬか床は格別です。

これまでの生徒さんの声 https://blog.shokusaiadcom.jp/1125

 

生ごみを捨てない、コンポストで循環生活!とは

コンポスト

循環生活

コンポストを始めたことにより、先ずはスイカについてぬか床とコンポストで循環生活を始めました。
2020年7月1日からプラスチック製買物袋レジ袋の有料化が始まり、ごみを減らす努力を一層しなければならない中、健康にも環境にも良い循環生活が普及することを願います。
デメリットだと思われる手間も、微生物との協働作業との意識を持つと楽しめます。

今後は様々な食材で、楽しみながら完全な循環生活を少しづつ始めていきます。

 

 

他のブログ記事

メープルシロップとは、はちみつとの違いと注意点 植物性プロテインを考える プラントベースホールフードが話題な理由 フランスレストラン文化 サービスの世界 フランスレストラン文化の伝統と今 スロベニアのミツバチとのお付き合い! 蜂蜜の歴史、そして養蜂の国スロベニア! ミツバチの素晴らしさ、そしてスロベニア共和国 【知る】地球最古の野菜、タイガーナッツ その2 【知る】地球最古の野菜、タイガーナッツ その1 暮らしの中にある月 【知る】生ごみを捨てない、コンポストで循環生活! 次亜塩素酸水に関するNITE最終報告について プラントベース ホールフード 食生活スタートガイド 【知る】「希少な蜂蜜」マヌカハニーで免疫強化! 【連載:お米の話(10)】微生物の力 【知る】循環備蓄(ローリングストック)生活への取組みについて 【知る】新型コロナウイルス対策には免疫機能強化が大切! rooms40〔クリエイティブの祭典〕出展の記録(2020年2月20日ー22日) 【発酵】滋賀県高島市発酵リアルテーマパークの視察 中川貴雄 個展 All Times 出展の記録(2019年12月22日ー25日) カラダ改善プロジェクト2019〔アレルギー対策展〕出展の記録(2019年11月20日ー22日) 【連載:お米の話(9)】お酒との関係について 【生徒さまの声】由比りか先生のこだわり材料で作るぬか床講座 【連載:お米の話(8)】稲作の未来 発酵縁日の記録(2019年10月12日~14日) 【連載:お米の話(7)】農薬を使わない米作り 【知る】ぬか(糠)について学ぶ 【連載:お米の話(6)】お米の構造のこと 【連載:お米の話(5)】美味しいお米の栽培のこと 【奥会津金山天然炭酸の水】特別な美味しさの秘密 【連載:お米の話(4)】種のこと 【スペルト小麦】お勧めする理由 【APGF主催】2018年プロスペール・モンタニエ国際料理コンクール 料理講習会 【連載:お米の話(3)】お米の炊き方のこと 【連載:お米の話(2)】土の力のこと 【ピランソルト】世界中で珍重される「幻の塩の花」 【知る】お米について基礎から学ぶ 【食品パウダー】 無添加・無着色・無香料・ノンシュガー  【ロゴ入りマカロン】フランス国家最優秀職人MOFニコラ・ブッサン監修 【知る】お塩について基礎から学ぶ(2) 【知る】お塩について基礎から学ぶ(1) 【連載:お米の話(1)】お米の種類のこと 【知る】写真の7種の基本構図について 【連載:乳酸菌の話(7)】生菌と死菌 【連載:乳酸菌の話(6)】酵素について 【連載:乳酸菌の話(5)】発酵について 【連載:乳酸菌の話(4)】腸内細菌について 【連載:乳酸菌の話(3)】人間の腸の中はどうなってるの? 【連載:乳酸菌の話(2)】食物アレルギーについて 【連載:乳酸菌の話(1)】食物アレルギーについて 【薬膳】通信講座「薬膳コンサルタント認定講座」よくあるご質問 【薬膳】「薬膳コンサルタント認定講座」の特徴